安全で快適な道路環境の創出

北海道では厳しい環境条件の中で様々な自然災害が発生し、膨大な道路資産の老朽化が進んでいます。当センターでは道路資産の効率的な保全と、安全で快適な道路交通の確保に向けて、道路管理に関する調査・研究、技術情報の収集・提供、道路愛護思想の普及などに取り組んでいます。

北の交差点

道路管理に携わる人々の共通の話題、北海道内外の道路全般にわたる技術動向、技術論文などを平易に紹介する情報誌です。

vol40
» 最新号はこちら

北の交差点 VOL.40新しいモビリティ

特集では、「新しいモビリティ」をテーマとして筑波大学 システム情報系 社会工学域 教授 谷口 綾子氏に『新たなモビリティの社会的受容と留意点 ー自動運転システムと電動キックボード』について寄稿いただきました。また、『無人自動配送ロボットを活用した、シェアリング型配送サービスの未来 ー石狩湾新港地域での実証実験からー』や『阿寒摩周国立公園を走る超小型モビリティ「てしかがチョコモ」。環境×観光を実現する次世代レンタカーに注目。』等、様々な取り組みについて紹介しております。