北の交差点 

バックナンバーはこちら

VOL.39 2021 特集/コロナ禍で磨かれた「道」の可能性

vol39

CONTENTS

【お詫びと訂正】
関係者に配布させていただいた冊子版について「砂澤ビッキ記念館」の紹介箇所に誤りがございました。
以下のとおり訂正させていただくとともに、関係各位にお詫び申し上げます。
なお、本ホームページに掲載した内容はすでに訂正済みです。

 
p30 砂澤ビッキ記念館
紹介文
誤)アトリエ3モア
正)エコミュージアムおさしまセンター
 
施設概要
誤)4/26~10/31は冬季間閉館、入館料200円
正)11/1~4/25は冬季間閉館、入館料300円

 
お詫び申し上げるとともに、今後はより一層注意してチェック等していきたいと存じます。
 
 

■特集/コロナ禍で磨かれた「道」の可能性
 

《基調レポート》

シェアリングエコノミーのプラットフォームとしての道の可能性
キッチンバスを活用した学生イベントを通しての実証

札幌国際大学 観光学部観光ビジネス学科 准教授 藤崎 達也 氏

 

《レポート》

コロナ占有特例が後押しに。歩行者利便増進道路(ほこみち)制度
国土交通省 北海道開発局建設部道路計画課 道路調査専門官 新井田 勇二 氏

 
 

《インタビュー》

北海道の基幹産業を支える生産空間。その生活を守る”道民のコンビニエンスストア”
株式会社 セコマ 代表取締役会長 丸谷 智保 氏

 
 
■事務所訪問

市街地と港湾に直結するインターチェンジがもたらす効果と期待
北海道建設部土木局道路課 高速道・市町村道担当課長 塩田 雅史 氏

 

■地域の話題

「住みたい田舎」ベストランキングで全国2位!移住者とともにつくる、地域の明るい未来
沼田町住民生活課 移住定住応接室 室長 渡辺 忍 氏
沼田町住民生活課 移住定住応接室 主査 岩井 俊直 氏

 

■技術レポート

防雪柵(吹き止め柵)の端部・開口部対策に関する研究及び斜風対応型吹き払い防雪柵の紹介
国立研究開発法人 土木研究所 寒地土木研究所 寒地道路研究グループ 雪氷チーム 主任研究員 遠藤 康男 氏

 

■寄り道のススメ

自転車ツーリングで楽しむ 寄り道のススメ
北海道6次産業化プランナー 萬谷 利久子さん

 

■エッセイ

1922 悲しみの盤渓
街歩き研究家 和田 哲 氏

 

■道の駅紹介

道の駅「羊のまち 侍・しべつ」 まちづくり士別株式会社 代表取締役専務 井出 俊博 さん

道の駅「えんべつ富士見」 遠別町 経済課 商工観光係 井原 百桃香 さん

 

■トピックス

「トカプチ400」がナショナルサイクルルートに指定!

世界遺産に登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」を巡ろう!

バックナンバーはこちら